相続税の節税なら生命保険

相続における生命保険活用法

相続において相続税はとても気になると思います。

 

ほとんどの方が「お金持ちの問題」ととらえてきた相続税ですが、昨今の基礎控除の改正によって他人事ではなくなってきました。

 

相続税の基礎控除が

 

3000万円+法定相続人の数×600万円

 

となったからです。

 

例えば相続人が3人の場合、基礎控除枠は4800万円となります。

 

土地付き一軒家をお持ちの方なら相続税の対象になる可能性が出てきました。

 

とはいえ家、土地以外に資産が少ない場合、払えない…なんて事態も起きかねません。

 

そこで、相続税を減らすための節税策が必要になります。

 

オススメは生命保険の活用です。

 

生命保険金には500万円×法定相続人の数の控除があり、また生命保険金を支払うために現金を消費することになるので相続税の対象となる財産そのものを減らすことができます。

 

併せて相続時に現金で保険金が支払われるため、万が一相続税を収めるための現金が足りないと思われる際にも役に立ちます。

 

当事務所では生命保険に関するご相談もお受けしております。

 

お気軽にご相談ください!

 

 

 

<前のページへ>  <次のページへ>

 

相続における生命保険活用法記事一覧

生命保険金の基礎控除

相続税対策には生命保険金が使えるという話を耳にしたことがある方は多いかもしれません。しかし中には本当なのか??と疑っている方もいるかもしれませんね。そこで相続対策における生命保険の活用とは何かについてお話ししたいと思います。相続対策を考える上で重要なのは課税価格を抑えることと納税資金を準備することに...

≫続きを読む

 

一時払い型の活用法

生命保険には様々なタイプがあり、正直わからないですよね…。毎月払っていくのも面倒だし…。そんな方には一時払い終身型がオススメです!その名の通り、支払いは最初の一回だけで保証は終身で続きます。生命保険金の非課税限度枠を考慮した金額で設定しておけばそのまま現金で資産を保有しておくよりも有利になる場合があ...

≫続きを読む

 

若手経営者のための保険

起業経営者にとって重要なテーマの一つに事業承継というものがあります。自分が作った会社でもいつかは後継者に譲らなければいけなくなる時が来ます。会社をいい状態で承継するためには後継者育成はもちろん、役員の退職に備えた金銭的な準備も重要です。そこで長期定期保険をご提案します。加入年齢やプランにもよりますが...

≫続きを読む

 

将来の資金計画に!確定年金型保険

相続税対策には現金を消費して保険に加入することが一つのアイデアであるとお話をしてきました。しかしそれがすべてではありません。例えば定年後の生活資金として現金が不足するのではないかという不安を抱えている場合に、今ある現金を一時払い保険に拠出してしまうと将来の生活設計ができません。そんな場合には確定年金...

≫続きを読む

 

生涯現役!の経営者様向けは逓増定期保険

経営者様の中には生涯現役を貫こうとお考えの方も多いかと思います。日々業務を一生懸命され、事業をますます発展させたいという気持ちをずっと持ち続けるということは並大抵のことではありません。そんなガッツあふれる経営者様には逓増定期保険がオススメです。このタイプでは年払い保険料は一定のまま万が一の死亡に備え...

≫続きを読む

 

ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ 取扱業務 事務所アクセス お問い合わせ 法律こぼれ話 代表ブログ