おひとりさまこそ対策を!!

実は一番対策が必要なのが”おひとりさま”

おひとりさま,終活,相続,対策

 

相続問題を考えていると基本的には誰がどれだけの財産を相続することになるのかや相続税の金額に関心が集中する傾向にあります。

 

しかし問題はそれだけではありません。

 

たとえば最近話題の「おひとりさま問題」があります。

 

おひとりさまとはその名の通り、独身であったり一人で何でもできる方のことを指しますが、こと相続においてはそういうわけにはいきません。

 

当たり前ですが、自分の死後には「自分」はいないのです。

 

死後にはたくさんすることがあります。

 

それはお葬式に限ったことではありません。

 

役所への届出や家賃の清算、医療費の支払いなどなどあげればきりがありません。

 

ではこの様々な事務を誰がするのでしょうか。

 

よく誤解されがちなのが、身寄りがない場合には役所が代わりにやってくれると思っていることです。

 

しかし、そんなことはありません!

 

誰かがしなければならないのです。

 

とはいえ誰に頼めばいいかわからないという方からのお問い合わせにお応えしたいとの思いから当事務所では新しいサービスを始めることにしました。

 

その名も「おひとりさま事務委任契約」です。

 

どんなサービス化といいますと、上記の各手続はもちろん、お墓に関することや自宅の処分に関することなどを代行させていただきます。

 

もちろんご自宅の遺品整理もいたします。

 

自分の死後はこのお寺に埋葬してほしい、とか海に散骨してほしいなどのご希望も承ります。

 

残った財産を寄付したい場合などには遺言との併用もご検討ください。

 

相談は無料です。お気軽にご相談ください。

 

電話:06―6949―8088

 

またはお問い合わせフォームから

 

 

<前のページ>  <次のページ>

関連ページ

相続人の調査方法
相続において誰が相続人かを調べることは最初の一歩であり最重要な一歩です。ここで間違えるとその後の手続きが全て無意味になってしまうこともありますので注意が必要です。
一番気になる?!相続財産とは
相続人にとって一番気になる問題。それは相続財産ではないでしょうか。しかしちょっと待ってください。相続財産には不動産や預貯金だけでなく借金も含まれますよ…。
具体的な調査方法
相続財産がどんなものかわかっても実際にどうやって調査すればいいのかわからない…。大丈夫です!財産調査は当事務所へお任せください。
相続する?しない?@単純承認
相続人・財産の調査が終わったらいよいよ相続するかどうかの選択をします。まずは相続するケースを見てみましょう。
相続する?しない?A相続放棄
相続が始まり、財産を調べてみるとどうやら借金の方が多いみたい。それでも相続しないといけないの…?いいえ!相続放棄があります!
相続する?しない?B限定承認
借金と財産どっちが多いかわからない…。当てずっぽうで承認・放棄する前に限定承認という手続きがあります。
相続人にあたる人ってどんな人?
配偶者や子どもが相続人になるのは何となくわかるけど、どれぐらいの割合で相続できるものかは複雑な気がしますよね。一つずつ見ていきましょう。
子どもがいない場合の相続
被相続人に子供がいない場合、相続人はどうなるのでしょうか。相続のルールの2番目を見ていきましょう。
兄弟姉妹が相続する場合
子どもも両親もいない場合には兄弟姉妹が相続人になります。日頃の関係性によっては遺産分割協議が長引くことも予想されます。
遺言書によって財産を全く取得できなかったとき〜遺留分〜
妻に全財産を遺したいと思っても他の相続人にも配慮をしなければなりません。他の相続人にも最低限要求できる遺留分という権利があるからです。
遺留分が問題になるケース
後継者に事業承継をしたい!でも他の相続人の遺留分にも配慮する必要がある。そんな時は除外合意をして賢く事業承継をしていきましょう。
遺言よりも自由に財産を遺したいときは「信託」
最近遺言書よりも自由に財産を遺すことができる「信託」というものがあると聞いたんだけど…。でも難しくてよくわからないという人のためのページです。

ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ 取扱業務 事務所アクセス お問い合わせ 法律こぼれ話 代表ブログ